セミナー
美術学部共通教育に堀田千絵准教授が着任しました 

美術学部共通教育に堀田千絵准教授が着任しました。10/13(木)に専門の心理学分野の研究を紹介するセミナーを開催します。

お知らせ
セミナー
More
セミナー
9/1 セミナー「芸大・美大という場の意味を考える」

美大生の語りを分析した『芸術する人びとをつくる 美大生の社会学』(晃洋)を今年3月に上梓された教育社会学者の喜始照宣先生をお招きします。同書は美大生の語りから美大進学という選択や卒業後の進路の選択をするに至るプロセスを社...

お知らせ
セミナー
More
2022オープンキャンパスULA企画

2022年度のオープンキャンパスに合わせて、芸術分野の専門教育研究以外の京芸の姿を知って頂くために、授業紹介や研究活動紹介コンテンツの充実を図りました。

More
8/24 「京芸のこれからを考える」会を開催します。

2022.8.24(水)に、美術学部共通教育の元教授で美術家の井上明彦先生をお招きして、「京芸のこれから」を考える会を開催します。詳細は追って掲載します。

More
メディア
太陽フレア そのとき地球で何か起こる?

磯部洋明准教授の研究についてのインタビューが、一般社団法人LeaLの運営しているPodcast「サイエンスラバー」に掲載されました。

お知らせ
メディア
More
セミナー
7/13 第5回セミナーを開催します。

第5回ULAセミナーはプロダクトデザイン専攻特任講師で哲学者の谷川嘉浩さんのお話です。 本セミナーの要旨に代えて、専攻で制作中の冊子より抜粋した文章を頂きました。 本セミナーの要旨に代えて、専攻で制作中の冊子より抜粋した...

お知らせ
セミナー
More
セミナー
5/30 第4回目のセミナーを開催します。

第3回目のセミナーが終わったばかりですが、第4回目のセミナーを2022年5月30日(月)に開催します。今回は「風」をテーマに制作している日本画領域博士課程の沈楠さんに向けて、美術学部共通教育の磯部洋明准教授が風の科学的理...

お知らせ
セミナー
More
セミナー
5/24 第3回のセミナーを開催します

第3回目のセミナーを2022年5月24日(火)に開催します。今回の話者は芸術資源研究センターの佐藤知久さんで、文化人類学者としてのご自身の研究についてお話し頂きます。

お知らせ
セミナー
More
更新情報
自然科学研究室 客員研究員の田中ゆりさんのプロジェクト紹介を掲載しました。

田中ゆりさんは、東京藝術大学美術研究科・先端芸術表現研究領域で博士号を取得し、アートディレクションやサウンドアート、パブリックアートなどの分野で宇宙や科学と芸術をつなぐ活動をされている方です。2019年から美術学部共通教...

お知らせ
更新情報
More
更新情報
ハンセン病療養所の調査に行って来ました

2022年3月に、美術学部共通教育の磯部洋明准教授と美術学部・美術研究科の学生の一行が、岡山県にあるハンセン病療養所・長島愛生園の天文台の調査に行ってきました。ハンセン病療養所に天文台?と思った方はぜひこちらの記事をご覧...

お知らせ
更新情報
More